【ポーカー】ヨコサワレンジとSnowieでプリフロップを固める(オープンレイズ編)

ポーカー座学

こんにちは。かずきです。

改めてポーカーの基礎を見直すべく、プリフロップの勉強をします。

状況によっていろいろなレンジ表があって覚えるのに非常に苦労しています。

今回はヨコサワレンジをしっかり覚えて、Snowieのレンジアドバイスで補完して簡易的に覚える方法を考えたので、その方法を共有します!

かずき
かずき
  • ポーカーを始めたのは6年前
  • 最近本格的にポーカーの勉強を始めました!

※基本的に6人参加の100BB持ちのリングゲームを想定しています。

※ポーカー用語などが分からない方は、下記サイトがおすすめです。

https://www.pokerdou.com/

プリフロップは重要だけど、なかなかハンドレンジが覚えられない!

ポーカーを学ぶ際に、必ずと言っていいほど言われることはプリフロップのレンジの暗記です。

覚えるだけなので簡単そうに見えますが、結構難しいと感じています。

なぜならシチュエーションが膨大だからです。

プリフロップのオープンレイズレンジだけでも人数分あります。

3ベットポット、4ベットポットになるとさらに分岐して数が増えます。

たくさんの枚数のレンジ表を前に、挫折してしまい結局適当に覚えて適当に参加してしまう・・・

そんなことを繰り返していました。

ヨコサワレンジを知る

ヨコサワポーカーチャンネルを見て、プロポーカープレイヤーでYouTuberの世界のヨコサワさんが作成したプリフロップレンジを参考にしました。

このレンジ表が、Snowieが提案するプリフロップレンジとかなり近しいので、これを使えば覚えやすくなるかもしれないと思いました。

本記事では、まずヨコサワレンジを紹介します。

そして、PokerSnowieで調査したハンドレンジも併せて紹介して、どのように覚えたらよいか解説していこうと思います!

色で強さをランク付け

(%はレンジに占めるハンドの割合です)

私はこのヨコサワレンジを色によって強さをランク付けしました。

まずはハンドを見たらこのランクを思い出せるように何度も見返しました。

このレンジ表を基本にして、Snowieの推奨するプリフロップレンジを覚えていきます。

各ポジションのオープンレイズレンジを学ぶ

Poker Snowieの推奨するプリフロップレンジとヨコサワレンジを比較しながら各ポジションのハンドレンジを覚えていきます。

Snowieの推奨サイズは2.25BBとなっていますが、2.5BBオープンでも問題ないと思います。

UTGのプリフロップレンジ

6人参加のリングゲームで最初にプレイするUTGのハンドレンジはこちら。

ヨコサワレンジと比較すると、Cランクのハンドなら参加してよさそうですね。

HJのプリフロップレンジ

次にプリフロップで2番目にプレイするHJのハンドレンジはこちら。

一回り広がって、Dランクのハンドでも参加できそうです。

COのプリフロップレンジ

2番目に有利なポジションのCOのプリフロップレンジは、

スーテッドのハンドならEランク、オフスートのハンドならDランクで参加するのが無難でしょうか。

若干のずれはありますが、多少外していてもそこまで大きな問題にはならないでしょう。

BTNのプリフロップレンジ

最も有利なBTNのポジションのプリフロップレンジは、

BTNからならFランクのハンドでも参加してよさそうですね。

SBのレンジは覚えられないので、BTNと同じような感じで

SBのオープンレンジはちょっと覚えるのが難しいので、BTNと同じようにFランクで参加しても問題ないと思います。

オープンレイズレンジを改めて整理

UTGがCランクだと覚えておけば、あとはポジションごとに1ランクずつ参加できるハンドが増えるイメージですね。

これでオープンレイズレンジを大きく外すことはないと思います。

今度は、BBがオープンレイズに直面した時のディフェンスについて学びたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました